2021.02.26 13:063月の予定遅くなりましたが3月の予定です☺︎☺︎マークの日は訪問や個人レッスンできます😊いつも、インスタとか公式LINEに投稿して、ホームページへの投稿が疎かになってしまう💦すみません🙇♀️🦦3/2(火)10:00〜12:00 抱っこ・おんぶ教室@haru.baby.mama 参加費 4,000円対象:だっこ・おんぶに興味がある方ならどなたでも!!定員:3名→残2名•• 🦦3/24(水)10:00〜11:30 ベビーマッサージ教室@ゆいぽーと3階和室 (広島市中区大手町5丁目6番9号) 参加費 2,500円→モニター価格 2,000円対象:1ヶ月〜よちよち歩きのお子さんとパパママ定員:4名••🦦3/...
2021.02.17 08:50プロフィールページ作りました☺︎なんてことない私の人生。笑ですが、助産師という職業を選んでよかったと思っています。女性や家族にとって大切な人生の1ページに立ち会え、一緒に子どもの成長を喜べる。本当にステキな仕事です😊今は出産の場に立ち会っていませんが、子育てに奮闘するお母さん・お父さんに寄り添ったサポートができるように、一緒にお子さんの成長を見守って、喜べる存在になりたいです!
2021.02.12 13:59おんぶは高い位置で☺︎おんぶしてますか?おんぶする時ってどんな時でしょう?家事したい時、お出かけしたいとき、、、身体の前が開くからとっても便利ですよね!おんぶは首が座ってから、と言います。"首が座る"ということは、左右に自由に向けるようになるということ。(ちゃんとした首座りだとね😁)首座りって実は奥が深いんです……(この話はまたいつか詳しく😁)おんぶを始めるときは子どもの発達にあわせる必要があります。私は、腰が座ってからが安定したおんぶができますよ、とオススメをしています☺︎(抱っこ紐メーカーによって、おんぶは6ヶ月から(エルゴ)、12ヶ月から(ビョルンone kai)などあるので、お使いのものはどうなってるかチェックしてくださいね☺︎)おんぶに限らずだっこもですが、目...